top of page
  • Twitter
  • Instagram

菅沼・守義のここがすごい!

  • 執筆者の写真: 問い合わせ先 第17回名椙大会
    問い合わせ先 第17回名椙大会
  • 2023年7月1日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、こんばんは。競技責任者兼作図責任者、名大3年の市川礼人です。


先の2人に名椙のエースなんて書かれてしまいましたが、今年度名椙の上位層は実力が拮抗しており、今大会EAのsmdさんやコースセッターのsbtになかなか勝てない日々が続いています。ちょっと悔しいのでトレします、がんばります。


例年競責や作責はブログでテレイン紹介をしているようですが、先週のブログ内で舘くんが大会スローガンのついでにテレインの紹介をしてしまいました…。何を書こうか迷いましたが、今週もテレインの魅力紹介をします!!

競責・作責から言わせてもらえば先週の記述だけでは「菅沼・守義」の魅力をまったく語り尽くせていません!少しくどいかもしれませんが、お付き合いください。


①植生

はい、何より白いんです!三河といえば昨年使用の「水別」のような忌々しい下草や倒木、またはその両方を思い浮かべる人が多いと思いますが、「菅沼・守義」は白いんです。WOCやAsOCが開催された当時をうかがい知ることができる神テレインとなっています。


②地形

 本テレイン内には急峻な部分や一部に微地形もみられます(テレインプロフィールより)。詳しくは言えませんが、The三河なごつい山塊エリアから、人間には少し厳しい超急峻なエリア、三河らしからぬ微地形エリアまで様々な一面を見せてくれるテレインとなっています。


③道

 テレイン内には主要道が存在していますが、森林部分には小径が比較的少ないエリアもあります(テレインプロフィールより)。このおかげで、足を生かした高速レッグから技を魅せる高難度レッグまで様々な課題を設定することができます。コースセッターの腕のみせどころですね!!神コースに期待。


 いかがでしょうか?調査や試走で何回もテレイン内に入っていますが、このテレインめっちゃ楽しいです。参加する皆さんにもそれを感じていただけるように精一杯準備を進めていきます。ぜひお越しください!!


 来週の更新は今大会のために間違いなく一番の働きをしてくれている、渉外責任者のかずきです。お楽しみに。

Comments


bottom of page